オーディオアクセサリー > 音質改善・CD > オーディオ用多目的消磁器・RD-3(アコリバ)
< [前の商品]
[次の商品] >
オーディオ用多目的消磁器・RD-3(アコリバ)


オーディオ用多目的消磁器
RD-3

●動作・原理・構造
CDなどのDISKは、なぜ帯磁するのか?
CDが帯磁する原因の第一は、レーベル面の印刷塗料の色出しとして使われている鉄分が考えられます。赤、黄、茶系には酸化鉄、青、緑系にはコバルト、銀系にはニッケルが使用されています。これらの成分は、磁気の影響を確実に受ける強磁性体です。
第二に、CDの信号面に使われているアルミの問題です。現在、国内の工業規格で定められたアルミの純度は99.0%。残りの1%は、鉄やニッケル、コバルトなどの強磁性体が含まれることになります。また、アルミ自体も弱磁性体であり、鉄のような強磁性体ほどではありませんが、わずかながら磁気の影響を受けてしまいます。 これらの磁性体が含まれたCDをCDプレーヤーで再生する際、ピックアップ部の強力なマグネットとモーターが回転する際に発生する磁束により、帯磁してしまうわけです。 これらの問題はCDR、DVD、MDなどでも同様であり、特にMDはマグネットキャッチ部分に鉄が使われているため、磁気の影響は深刻です。最悪の場合MD 、CD-Rでは読み取り不可能になる場合すらあります。
これまでの消磁器(ヘッドイレーサー、バルクイレーサー等)では 完全な消磁は不可能・逆に帯磁させる恐れもあります。
これまでのヘッドイレーザーやバルクイレーザーなどでは、その形状や使用法から考えてCDやMD、ケーブルなどの消磁は不可能であり、逆に帯磁させてしまう場合がほとんどと言えます。
消磁前のデータグラフをご覧いただいてわかるように、帯磁によって本来記録された情報の正確な再現は妨げられてしまいます。逆に言えば、消磁を行わない限り、どんなに高価な機材を使用しても正確な情報(音楽CDで言えば音質 ・DVDでは画質)を再現することはできません。
アンプやスピーカーなどは、送られてきた情報が汚れていてもそのまま増幅してしまい、決して修正することはできないのです。したがって、まずDISKの消磁を行い、本来記録されている情報を100%正確に引き出すことが、CD ・DVD ・MDに記録されたピュアな音質 ・画質を再生する上で不可欠と言えるわけです。
当社のDISC DEMAGNETIZER RD-3はCD ・DVD ・MDなどの磁気を誰にでも簡単、確実に消磁できる画期的な製品です。それまで聴こえてこなかった音が聴こえるようになる 、画質の発色が全く変わるなど、必ず聴感上 ・視覚上の効果を実感していただけると思います。
●なんと!CD-R、MDなどはかつて 生産行程で消磁していた!!
CD-R、MDなどはかつて生産行程において消磁作業を行っていました。これは製造メーカー側も消磁によりソフトの処理能力が向上する事が解っていたためですが、その後の価格競争に対するコストダウンのため、ほとんどのメーカーがこの消磁行程を省いてしまったのです。それが今になってソフトの帯磁が問題視されてしまったため、製造メーカー側としてはとぼける事しか出来ないでいるのです。実際にCD-R、MDなどのデジタル録音メディアにRD-3を使用しますと、まさに劇的な効果を発揮します。特にあらかじめ録音前にCD-R、MDソフトを消磁しますと機材の良し悪し 、ソフトの相性うんぬんをはるかに超えた音質向上が可能になります。
DVD、レーザーDISKの効果 DVD、レーザーDISKでの画質、音質効果も絶大なものがあります。まず、画質ですが消磁後には、チラつきノイズが排除され、画像が非常にクッキリ、はっきり見えるようになります。また明るい色はより明るく、暗い色はより暗くなるため 、画像のコントラストが明確になります。更に各色の発色がものすごく鮮やかになります。 特に赤系の発色の鮮やかさは目をみはるものがあります。また人肌の自然も素晴らしいものになります。次に音質ですが、サラウンド等では 、セパレーションが飛躍的に上がり、迫力が倍増します。消磁前には聴こえなかった細かい音も聴こえるようになり、人物の声も脅威的にリアリティがUPします。 これらの画質 ・音質効果は単なる機械の買い換え(グレードUP)をはるかに超えるものがあると言っても過言ではありません。DISKだけではなく、映像ケーブル、電源ケーブル、音声ケーブルを消磁すれば更に効果があります。
CD以外の光学DISKにも効果絶大 CDだけでなく、すべての光学DISKに効果を発揮するのがDISC DEMAGNETIZERです。これからの電気、情報メディアはほとんどが光学DISK方式に移行すると言われており、その価値は今後ますます大きくなると考えられます。 下記に、現在および将来的に使用可能な光学DISKを列挙します。
|
●すべての光学DISKに
●現在使用可能な光学DISK
CD、MD、DVD、レーザーDISK、ゲームCD、フォトCD、CD-R、ビデオCD、CD-ROMほか | | .
●将来的に使用可能な光学DISK
SACD、DVD Audio、DVD録画DISK、DVD録音DISKなど
※SACD 、DVD 、AudioDISKに対する効果は絶大なものがあります。精度が上がる分、帯磁による影響も大きくなるためと考えられますが、現行CDをはるかに超える効果が期待できます。 | | |
●寸法:160W×198D×56H(mm) ●重量:650g
●価格:100V仕様 39,800円(税別)税込価格41,790円
製造元 : アコースティック・リバイブ |
価格 : 34,500円(税込) |
ポイント : 1,635 |
 |
345pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
10000円以上は配送料無料



レビューを書く